先日

そうそう先日、中27(中野駅〜江古田の森)を初乗車してきました
乗車したのはD7103でブルーリボンⅡでして
武蔵野にはいないフェイスなのでなんか新鮮な感じだよね
日デonlyの趣味的には寂しい武蔵野なのでねw


以前の中23(中野駅〜下徳田橋)の終点直前で右折して丘の上で終点という事で
特に感想はなかったですね、残念ながら
ただ乗りましたよ、ということです


そしてこれも初めて「なかのん」に乗りました
以前から乗りたいなぁ、と思っていたんですが持参人式定期券が使えるかどうかが微妙だったので
長らく乗っていませんでしたが、大丈夫という事で
コミュニティバスという扱いなんですかね?
けど他のバスと同様に運賃210円でバスカード各種及びICカードも可能、持参人式定期も可能
でも区が補助金でも出しているんでしょうね、多分
時間になり到着、中野の時点では座席がほぼ埋まる程度
そして発車、運転士が程よいトロッピーでwktk
発車して間もなくの大場通で時間調整><
おいおい発車してまだ数分じゃね?とか思いつつ
その後は順調に運転、徐々に客も減っていき都立家政付近では数人に
それとは対照的に中野駅行きは結構な乗車率
その先で運転士が何か準備をしていると思ったら武蔵丘高校で乗務員交代という事で
阿佐谷営から近いのはその手前の鷺ノ宮四ですが、交代に使う乗用車を止めるところがないために
その次のバス停になった模様で
程なく交代も終わり終点の八成小学校に到着


懐かしい、すごく懐かしいです
今から13年前まで八成小学校近くの井草地区に住んでいたものでね
その当時にこの系統があればどれだけ便利だったかと
さすがに13年も経っているとずいぶんと様変わりしてしまって
よく行っていた銭湯も更地になっていたりと悲しくなってしまいましたが
一番びっくりしたのが下井草駅かな?
橋上駅舎になったのは知っていましたが、駅前広場が広がってちゃんとバス乗り場も整備されていて

従来の乗り場が屋根が付いて阿佐谷駅行きに、そして今まで待機場所になっていたところが
切り欠きになって荻窪駅行きの乗り場に
下井草駅前といえばもの凄く狭くて、しかも自転車が多くて
その中でも荻窪駅行きの横を何とか阿佐谷駅行きがすり抜けていくみたいな
その先も左右自転車で阻まれて、晩年は誘導員がいた記憶がありますが
それがこの様変わりですよ!!!

本当自転車が減ったなぁと
各所に自転車置き場が出来たみたいでその為みたいですが


そうそう、この時から有名な阿50系統に乗っていたので今の免疫ができているんだろうなとwww
荻10系統は5Eに当時まだ新しかった7Eなどがバンバン来て、さすがに混雑系統は違うなぁと
それに引き換え阿50は3000代でしたからねww
たまに5Eなんかが来て喜んだ記憶が
それが今は1500代でしょ、変わったものですね

ちなみにその当時から八成橋以遠の狭路での爆走や中杉通りでの爆走など
今でも相変わらずですがwww
荻10は昔も今も新車が優先的に入っていて、今では全車ノンステみたいで


そして桃井第五小学校へ
自分が卒業して数年で建て直されたので、面影など全くありませんでして
それに引き換え中瀬中学校、当時と変わらずで
是非中に入ってみたかったのですが、突然行って入ったら間違いなく不審者ですから
という事で懐かしさを感じつつ帰路に着きましたとさ
また今度ゆっくりと見て歩きたいですね