2017年12月、南部バスの画像
東北新幹線の盛岡~八戸開業15周年記念で、東京~八戸の新幹線が約半額という事で行ってきました
まずはエアロバス
仕様から元京王バスグループと思われ
八戸~盛岡の高速バスで使用中
元西東京バスのエルガ(KL-LV280L1改、A10327、楢原営業所)
五戸所属でフルラッピング
元京急のキュービックと
元西武観光バスのエルガ(KL-LV380N、A3-946)
元は西武バス川越営業所所属で、のちに西武観光バス秩父営業所に
南部バスでは五戸営業所所属の模様
元京王電鉄バスのJP(KL-JP252NAN、S40204、桜ケ丘営業所)
7月末にMP38導入に伴い除籍となり南部バスへ
八戸営業所所属で元都営バスの269号車が除籍に
元京王バス南のJP(KL-JP252NAN、M40282、南大沢営業所)
八戸営業所所属で代替は元都営バスの322号車の模様
京王から来たJPは2台とも特徴的だった屋根上のアンテナが撤去
しかし車内は京王時代のまま
社番もそのまま残っていたり
ちなみに京王からのJPは1台がまもなく営業入り(S40203)
2台が整備中で1台が部品取りの模様
元神奈川中央交通のMPワンステップ車
八戸営業所所属で代替は自社のエルガミオワンステ29号車(99年式)の模様
つい数日前から営業入りしたばかりという元神奈川中央交通のMPノンステップ車
恐らく五戸営業所所属かと
ラピアでの神奈中並び
元京浜急行バスのキュービック、とりあえず生存
運用入りを確認できたのは八戸営業所の624号車と667号車
五戸営業所の665号車は生存しているものの、しばらく運用には入っていない模様
なのでひょっとしたら、、、
ラピアでの並びもそろそろ見納めかな?
小田急の6Eは3台が活躍中
409号車は八戸営業所所属
他には五戸に392と514の2台が
元西東京バスのHRは一度も見かけず
はて、どうしたことやら?
調子悪いのかしら
岩手県北自動車に事業譲渡後は置き換えスピードも早くなって、
三菱ふそうや日産ディーゼルがやってくるなど趣味的にはものすごく面白くなったね
クリスマスが近いという事で、市内循環のるるっぷ専属の2台と
岬台団地~ラピア、ピアドゥ線の2台にクリスマスの装飾が
南部バスばかり撮影していて、市営バスは少しだけ
エルガミオワンステのサンプルカーと自社の7E