青梅へ

行ってきました


梅70(柳沢駅→青梅車庫、A530)

8時発の便という事であったが、20分ほど前には到着してたな
柳沢からの乗客は6人ほど
朝という事で、昭和病院に行く人などで途中からも結構な乗車
けど座席が8割埋まるほど
新小平駅で入れ替えがあった後は降りていく一方
終点の青梅車庫には2時間で到着、これって定時なんですかね?


梅70折1(青梅車庫→青梅駅、P441)
梅76甲(青梅駅→上成木、L630)
梅76乙(上成木→上小曽木→河辺駅、L630)

一旦青梅駅まで戻り、やってきた梅76甲に乗車
途中の多摩団地まではそれなりの乗車も、成木市民センター以遠は自分ひとりww
都営バスとは似つかない山道を走り上成木に到着
普段は乗ってきたバスでは帰らないんですけど、青梅でそんな事言っていると日が暮れるので
折返しの梅76乙に乗車
相変わらず貸しきり状態だったが、フリー乗降で手を上げて乗車する人数名
案の定、多摩団地からはまとまった数が乗車
東青梅駅北口で大半が下車し、そのまま河辺駅


梅77丁(河辺駅南口→青梅駅、C854)

途中に病院があるために結構な乗車
とは言っても中型車でも座席が半分埋まる程度


梅77丙折返(青梅駅東青梅駅、A524)
梅77丙折返(東青梅駅青梅駅、A524)

一日2本のレア系統
驚いた事に、東青梅駅行きでも途中からの乗車があったこと
しかも単独区間の千ヶ瀬五丁目、四丁目でも乗降があったこと!!!
復路の青梅駅行きでは、駒木町循環が内回りのみで外回りが無いにも関わらず
このバスを待っている人が結構いたり
1日2往復であってもちょうど利用する時間であれば、乗るということですよね
そんなこんなで青梅駅到着、大型車では輸送力過剰です><


梅76丙(青梅駅→吉野、A530)
梅76丙(吉野→青梅駅、C854)

同所のドル箱路線?
というわけでもないでしょうが、所内一番の本数で乗降も多い
乗った吉野行きもほぼ座席が埋まる程度でしばらく走っていました
1本段落ちして青梅駅行き乗車、ちょうど小学校の下校時間でした><
ワイワイがやがやしながら青梅駅到着


梅74甲(青梅駅→裏宿町、D865)
梅74甲(裏宿町→小曽木先回り成木循環→青梅車庫、D865)

一旦裏宿町に向かい、始発の梅74甲に
というか、裏宿町まで乗ったバスがそのまま梅74甲になったんですけどねww
同じく多摩団地でまとまった下車があり、その後は車内数人
フリー乗降区間で乗車は見たことがありましたが、初めて下車を見ました
降りたいポイントの手前で「○○のところで降ります」みたいな感じで言って降りていました
そうそう、循環区間の運賃って上がっていくだけではないんですね
小曽木先回りでもトンネル先回りでも柳川からの最短距離を元に算出しているんですね
ま、そうではないと不公平になりますからね


梅70乙(青梅車庫→小平駅、P439)
最後の〆はちょうどやってきた小平駅行きで
夕方にも関わらずそんなに混まずに終点に到着
小平からは電車で帰宅しました


おまけ

今度の土曜日に行われるほたるを見る夕べ(みたいな名前のイベントね)で
使用されるであろうLED表示
系統のところにほたるのイラストが非常にシャレてますね
こういうことが出来るのもLEDならではですね